極・トキヲ・ウバウネ

LV99のオロチ1匹で極・トキヲ・ウバウネを倒します

極・トキヲ・ウバウネの動画

極・トキヲ・ウバウネのパーティ構成

オロチはLV99。
オロチの装備は妖魔の鬼猫根付百鬼姫の魂LV10です。
百鬼姫の魂の効果は「攻撃した時にHPを吸収する」。

メイン白犬隊なので、ミッションを受けるためだけに赤猫団とチームを組んでいますが、戦闘には参加せず昇天させています。

極・トキヲ・ウバウネの基本的な戦術

バトルはフィールドでのバトル、ビッグボスステージのバトルの2段階になっています。

まずフィールドでのバトル。 トキヲ・ウバウネの攻撃は「ウバッチョの杖」「怪魔だっヨ~ン」「ウバッチョ光線」です。

ウバッチョの杖は通常攻撃、横や後ろに回り込みましょう。

怪魔だっヨ~ンは怪魔を呼び出します。 呼び出す怪魔は攻撃タイプ、妖術タイプ、タンクタイプがいます。
いずれも邪魔なので、優先的に倒しましょう。 必殺技で一気にダメージを与えてしまっています。

ウバッチョ光線は前方への直線攻撃で、貫通するので連続でダメージを受けます。 結構痛いダメージを受けるので避けましょう。

フィールドでは、トキヲ・ウバウネの呼び出す怪魔と、フィールドをウロウロしている怪魔に注意すればそれほど難しくはありません。
トキヲ・ウバウネを倒し、鉄工所へ向かって移動していきます。

鉄工所に近づくと、厄怪不怪豪怪難怪破怪の順で怪魔が襲ってきます。 先に進むと一気に襲ってくるので、1匹ずつ倒して先に進みましょう。

ビッグボスステージは、スベテ・ウバウネに進化します。
攻撃パターンは「シビレサセルネ」「タマシイスイトルネ」「ナニカウバウネ」「ひっかきむしり」です。

シビレサセルネは、前半と後半で2パターンあります。
前半のパターンはスベテ・ウバウネの付近3地点に小範囲の稲妻攻撃を行います。 食らうとスタン状態になるので必ず避けましょう。
後半のパターンは自分のいる場所に追尾攻撃をしてきます。 全部で10回稲妻を落としてきますので、走り回って避けましょう。
10発目の稲妻を落とした後が、攻撃のチャンスです。

タマシイスイトルネは、発動の速い回避不能の妖術です。 回避できないのが厄介ですが、発動モーション中に、スベテ・ウバウネがのけぞる攻撃(神速アタック、疾風ステップ)を行うと攻撃をストップさせることができますので、必ずストップさせましょう。

ナニカウバウネも厄介な技で、食らうと「Aボタン」「Xボタン」「Yボタン」「アイテム」が使用不能になるか、「全ステータスダウン」「視界が暗くなる」のどれかが発動します。
奪われた能力を元に戻すには、後述する溶鉄をひっくり返して、スベテ・ウタバウネをスタン状態にすると出現する「マキモド石」を手に入れる必要があります。
それまで、能力が制限されるのはかなり辛いです。 ナニカウバウネは黄色い玉が自分に追尾してきます。 走れば逃げられる速度なのですが、当たるまで消えません。
疾風ステップの無敵状態を使用してナニカウバウネを受け、無効化しています。 これは必ず避けましょう。

ひっかきむしりは通常攻撃ですが、なかなか後ろや横を取りにくい戦いなので、ダメージを受けてしまうことがほとんどです。
他の攻撃も含め、連続で食らわなければ、それほど危険な技ではありません。

スベテ・ウバウネの攻撃パターンはワープ→ナニカウバウネ→その他の攻撃を数回→ワープ→ナニカウバウネ、なので、ワープした後は、必ずナニカウバウネを発動します。
ですので、ワープしたら避ける準備をしておきましょう。

必殺技の「スベテホルビルネ」は円形大範囲攻撃です。 発動まで少し時間があるので急いで範囲外に逃げましょう。

ビッグボスステージでは一定時間経過すると、警報音と共に「溶鉄の準備完了!」とメッセージが表示されます。
この状態で赤いスイッチを押すと、部屋の中央へ溶鉄が流れてきます。 スベテ・ウバウネは自分で真ん中に移動しますので、真ん中に行ったタイミングで赤いスイッチを押して、スベテ・ウバウネをスタン状態にしましょう。

ひたすらこれの繰り返しなのですが、絶対に避けなくてはならない「ナニカウバウネ」、ほぼ避けなくてはならない「タマシイスイトルネ」があるので、気を引き締めて戦いましょう。
パターンから外れると一瞬で負けてしまいます。

他の動画を見る